どもども、ラオバンでっす。
去年末あたりから、UberEatsというフードデリバリーに興味を持ち、配達員として副業してました。
自転車ではなくバイク(原付)配達派です。
平日は会社員、週末は配達員、というほぼ休みゼロな具合で2ヶ月が経過。
(よく頑張れたな、、と自分で思う)
関係ないところで原付事故、ちょっと足を怪我してしまい1ヶ月ほどお休み。
配達員としての情熱は若干冷めた模様。
100回弱配達して感じた事として。
良い点
- 自分の都合で開始、終了のタイミングが決められる。
- 趣味としては良いけど、そんなに稼げる感じじゃない(1時間1000円前後)
- お金がもらえる気分転換としてはGood。
悪い点
- 天候に左右される、天候が悪いとお客さんが注文できなくなる、注文が来ないから配達もできない。
- 配達用アプリのバグ(お客さんの住所が正常に出ない)が多くてイライラ
- 配達用バッグがデカい、ダサい。
- 千葉は都内に比べて店舗数が少なく、配達依頼も少ない。
こんな具合です、これからも注文する側、配達する側共に上手く付き合っていきたいと思います。
配達員として興味があればUberEats配達ドライバー募集を見てみてください。
会員登録する際の紹介コード「2qektmmeue」を入れてもらえると、泣くほど喜びます。
注文してみたい!という方はUberEatsで注文する!を見てみてください。
注文時に招待コード「eats-cmphl3」を入れると1000円割引になります!
お互いWinWinです。
はい、本題です。
iPhoneを使っている人なら目にしたことがあると思いますが、AppStoreで検索した時にアプリの説明用動画が流れますよね。
あれです、そう、あれを作ります。
ただ、あの動画を作っているのは企業作成のアプリが多く、個人デベロッパーのアプリで登録されていることは皆無。作り方でググっても全然出てきません。
無いなら作ろう、ということでやっていきます。
事前準備
動画を作るにあたり必要なソフトウェア類をインストールしておきます。
- Xcode
- FFmpeg
具体的な導入方法は省略。
Appプレビューの仕様
今回は「H.264」のフォーマットにて、「5.5インチ」向けに作成を行います。
「iPhone 6s Plus, iPhone 7 Plus, iPhone 8 Plus」のいずれかを持っている人は、この記事を見る必要はないです。
実機で動画キャプチャするのが楽です。
AppStoreで登録できるモデル
スクリーンショット、及びプレビュー動画が登録できるのは、4タイプとなっています。
- iPhone 6.5インチディスプレイ
- iPhone 5.5インチディスプレイ
- iPad Pro(第三世代)12.9インチディスプレイ
- iPad Pro(第二世代)12.9インチディスプレイ
私はiPhoneSE(4インチ)しか持っていません、だって、iPhone高い、、。
6.5インチ、5.5インチ以外の端末で見ると、拡縮されて表示される感じですね、
手順
Xcode付属のシミュレータでアプリを起動する
ターミナルで以下のコマンドを実行、Xcodeのインストールディレクトリを指定します
sudo xcode-select --switch /Applications/Xcode.app
そしてiPhoneのシミュレータを起動します。
open /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Applications/Simulator.app
こんな具合にシミュレータが立ち上がります。
前回最後に起動させたiPhone XS Maxが起動します。
シミュレータの機種を変更する
機種を変更するには、メニューバーの「Hardware > Device > iOS12.1」を選択して機種を選択。
とりあえず「5.5 inch」の動画を作成したいので、対象機種の「iPhone 7 Plus」を選択。
今まで起動していたiPhone XS Maxとは別に起動するので、iPhone XS Maxは閉じておきます。
動画(音声無し)を作成する
それでは、動画を作成してみたいと思います。
試しに「safariを起動してヤフージャパンを検索、その後下にスクロールする」という動画を作成してみます。
ターミナルで以下のコマンドを実行、実行したフォルダに動画は保存されます。
xcrun simctl io booted recordVideo iphone7plus_5_5.mov
その後、動画サイズ、フレームレートを加工します。
ffmpeg -i iphone7plus_5_5.mov -r 30 -s 1080x1920 iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30.mov
これで無音動画の完成です。
作成した動画情報をffmpegで見てみる
ターミナルで、以下のコマンドを入力
ffmpeg -i iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30.mov
こんな具合に出てきます。
↑ここでチェックするのは「Duration: 00:00:28.97」という箇所、動画の再生時間ですね。
FFmpegで動画と同じ長さの無音ファイルを作成する
先ほど作成した動画は「28.97秒」ということなので、30秒の無音音声ファイルを作成します。
結合すると、長い方に寄せられるようです、動画再生後「1.13秒無音が流れる」という具合。
以下コマンドで30秒の無音ファイル(mp3)を作成。
ffmpeg -ar 48000 -t 00:00:30 -f s16le -acodec pcm_s16le -ac 2 -i /dev/zero -acodec libmp3lame -aq 4 silent30sec.mp3
続いて、mp3をaac形式に変換します。
ffmpeg -i silent30sec.mp3 -c:a aac -b:a 256k silent30sec.m4a
動画と無音ファイルを結合する
先ほど作成した無音ファイル「silent30sec.m4a」と無音動画「iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30.mov」を結合していきます。
ffmpeg -i iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30.mov -i silent30sec.m4a -vcodec copy -acodec copy iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30_silent_aac.mov
これで動画の作成は完了です。
動画ファイル(音声有り)の情報を見てみる
ffmpeg -i iphone7plus_5_5_inch_1080x1920_fps30_silent_aac.mov
赤枠部分に、音声データが含まれたことが示されています。
これでひとまず登録できる動画データが完成しました!!
実際の動画はこちら
感想・まとめ
「5.5 inch」用動画はこの手法で作成、はこれで登録できたのですが、同じ手法で作成した「6.5 inch」用の動画はAppStoreConnectで登録できなかったんですよね、、。
ちなみに、Appプレビュー動画はsafariでしかアップロードできません、chromeもfirefoxもダメです、ご注意を。
「6.5 inch」用動画が登録できない件に関して、1月21日にAppleに問い合わせして2ヶ月が経過、忘れた頃にAppleからようやーーーーく返事がきました。
この件に関しては別記事にまとめます。
参考URL
App Store Connect ヘルプ – Appプレビューの仕様
https://help.apple.com/app-store-connect/?lang=ja-jp#/dev4e413fcb8
macでffmpegを導入してmovファイルをgifファイルへ変換するところまで
https://qiita.com/Ryosuke-Hujisawa/items/6a1c47d31ac299dc1c46
Appプレビュー用のビデオを作成する(Apple公式)
https://developer.apple.com/jp/support/app-previews/
iPhoneで画面録画(スクショ動画を撮影)する方法──音声あり・なし収録やMacを使ったやり方、録画・録音できないときの対策なども
https://appllio.com/iphone-take-screenshots-video-capture